第37回全国城下町シンポジウム 松江大会

第37回全国城下町シンポジウム 松江大会 大会専用ホームページはこちらから

大会スローガン・シンボルマーク

開催趣旨

全国各地の城、そして城下町は当時の最先端の技術や考え方により作られたものです。そして、いつの時代にも、その地域に住む人々の知恵や技術によって発展し、歴史的建造物や町並み、多くの文化が作られてきました。
それぞれの城下町に残る優れた知恵や技術、すなわち「叡智」を次代に活かす事、それが、今私たちに求められています。
先人の叡智によって作られた城下町には人々が集まり、そして、集まった人々の新たな叡智によって更に魅力的なまちへと発展してきました。第37回全国城下町シンポジウム松江大会は、城下町に連綿と続くこの系譜を感じ、今後のまちづくりに繋がる大会を目指します。

松江の叡智を感じてください。

松江には、不昧公(ふまいこう)の名で親しまれる、第7代松江藩主、松平治郷が説いた茶道の心があります。更に不昧公は、名物茶器を体系的に記録した「古今名物類聚(ここんめいぶつるいじゅう)」を著し、茶道の文化を次代に向けて継承した事でも知られています。茶道の文化は、不昧公の没後200年となる2018年の今もなお、時代と共に形を変えながら色濃く残る、世界に誇る叡智です。
「客の心になりて亭主せよ。亭主の心になりて客いたせ」不昧公が説いた茶道の心得、おもてなしの心です。私たちは「客の心となりて」全国の仲間をお迎えします。
城にふれ、まちにふれ、そして茶道の心にふれ、松江の持つ可能性、城下町の可能性を感じてください。

次代へ向けて叡智を創造しましょう。

全国城下町シンポジウムの歴史と共に、日本の地方を取り巻く環境は、バブル経済期から現在のデフレ・人口減少局面に至るまで、多くの変化がありました。
長い歴史の中、変化の波にのまれて埋没していく地域のある中で、私たちの城下町は、時に変化を受け入れ、時に変化に抗い、個性的で魅力的なまちであり続けています。
次代に向けて、共に叡智を創造し、継承する事で、私達のまちを更に魅力的なものにしていきましょう。

開催期間

2018年5月18日(金)~20日(日)

主催・主管

主催:全国城下町青年会議所連絡協議会
主管:公益社団法人松江青年会議所